スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年02月28日

ひなケーキ

明日から3月になりますね。
春もだいぶ近づいている気がします(´ω`)


3月になったらまず ひなまつり ですよね!

村岡屋でもこの季節だけしかお目にかかれない『ひなケーキ』が発売されますよ~♪




 じゃーん☆\(´ω`●)




イチゴ畑におだいり様とおひな様がーっ!!icon06icon06
。。。というかおひな様たちイチゴとほぼ同サイズなので、イチゴさんたちと会話してるみたいです!


一体何のお話をされてるんでしょうか?なんだかとっても楽しそうです♪♪

見てても楽しいひなケーキのご紹介でした☆


心を込めて手作りしてます☆

 





もなか 皮

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 15:36Comments(0)

2009年02月23日

“ありがとう”と口に出して言ってみよう

新作とか新企画のケーキの提出は毎度ながら緊張します

なぜなら

作り手としての考えと、購入側(販売課)の考えが必ずしも一致しないから

ってなことで

“キ”「このケーキは、ここをこうこうこう、でこうこう、なんでこうこうです」ヽ(゚∀゚)ノ

“販”「チミィー」 (´Д`)ノ

でた!ヾ(´゚Д゚`;)ゝ

“販”「ここはこうなんじゃないのかねチミィー」(´Д`)ノ
     (こんな言い方する人いませんが)

“販”「お客様の立場に立って考えたらこうこうしてこうでしょうーチミィー」(´Д`)ノ
     (お客様第一主義)

“キ”「わかますけど、ここんところはこうこうしてほしいんですよ」(゚Д゚d)
      (現場の意見)

“販”「チミィー、お客様の事を考えるとここはこうなるでしょう、わかるねチミハ」(´Д`)ノ
      (販売として譲れないとこもあるみたい)

“キ”「なるほど、そうですね。でーすーが、ここだけはこの方向でお願いします」ヽ(゚Д゚)ノ
      (ちょっと折れてみるがどこか頑固)

“販”「そうだねーチミの考えも分からんでもないし」(´Д`)ノ
       (意見の調整段階)

“キ”「ありがとうございます」;´Д`A ```
      (まとめ終了―)

ってなかんじで意見を頂き手直しの後店頭に並びます。

こんなやりとりの後よく思うんですが、自分の意見を言う、周りからいろんな意見言われる、そんなときの気の持ち方として

“聞いていただきありがとうございます”

“教えていただきありがとうございます”

そして“ありがとう”と声に出して言ってみたら案外話はスムーズに進むような気がします

自分は今までと違う事をちょっとずつやってみたら物事について落ち着いて対応出来るようになったような感じもします

たまには「オゥルアァー!( =`д´= ;)」ってのもありますけどね

楽しく仕事出来たら最高でしょー

“キリン”




モナカ

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:50Comments(0)

2009年02月18日

だんご3兄弟。

山からの帰り道、何気に目についた看板の文字

“川上名物白玉団子”

「・・・・・・・」(-д-`)

Uターンして10個入りゲッチュー

で、

お店を出て辺りを見回したら

“元祖○○屋”

「・・・・・・・」(-д-`)

4個入りゲッチュー

と、車に乗り込んで走り出して

「・・・・・・・」(-д-`)

次の店でまた4個入りゲッチュー

白玉三昧してしまいました。

で、

揃ったところでます一口ずつ食べてみます

「ヘェェー、ハァァー、ほほぉー」(´Д`)

帰ってからお茶と一緒に頂いて、

「ホォホォ、ふぅ~ん、なるほど」(´Д`)

食べ比べしたら日頃感じないところが見えてきますね

みなさんも、チャレンジしてみて下さい

“キリン”


もなか

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:39Comments(0)

2009年02月14日

バレンタインですね♪



村岡屋大和店に行ってきました!(↑ここ。)


お店の中ご案内します(´ω`)ノ イラッシャイマセー



”和”な雰囲気漂う店内にはお菓子がいっぱい♪

目移りしちゃいますね~♪ (´ω`≡´ω`)>




↑バレンタイン商品もたくさんありましたよ☆
チョコチョコ(●´ω`)ノ□ (´ω`●)♪

今や マイチョコ 逆チョコ いろんなチョコがありますけど、
みなさんは今年は何チョコにしますか~?


ぜひぜひ店頭でたくさんのお菓子に囲まれながら
わくわくお菓子を選んでくださいね♪



↓今日ご紹介した大和店はこちらです↓

【村岡屋大和店】
佐賀市大和町尼寺字四本松3742-1
TEL:0952-64-9288
営業時間:09:00~20:00

大和店の隣には「Wa Cafe' さかしめ」というおしゃれな喫茶店もあるんですよ☆
お買い物の後に、こちらでゆったりとされてはいかがでしょうか?


Wa Cafe' さかしめ 近日中にブログにてご紹介予定です!
お楽しみにっ♪


しゃん。


おいしい最中

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 14:48Comments(0)

2009年02月09日

改装っ!




ブログ改装っ。。。しました  よっ(´∀`)/☆


黄色と茶色のドットは栗と小豆をイメージ。

テーマは☆★さが錦風★☆です。  ←ひねりが何もない。。。!



改装後も、どうぞぽれぽれよろしくお願いします♪




”ぽれぽれ一同” ←?



最中

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 20:04Comments(0)

2009年02月06日

整備とかなんとか(車編)

“キリン”は車の簡単な整備とか車検とかは自分でします

何でかと言うと・・・




車屋さんがやってくれないから~(=`ロ´=)




“車” (●´ェ`)「チミィ、チミ、チミィーそんくらいの整備くらい自分で出来るでしょーチミィー。」
(何でか社長言葉)



“キ” (=`ロ´=o*)「えぇー!だって工具も無かししたこともなかとけ、いやばーん」
    (本当は、こんな言い方しませんよ)





“車” (●´ェ`)「チミィ、チミ、チミィーそんくらい出来っさチミィー」



“車” (●´ェ`)「チミィ、チミ、チミィー工具はここよーチミィー、わからんぎ聞いてねチミィー」



“キ” o(゚Д゚)o「・・・・・・」





っとまあこんな感じのやりとりの後場所と工具だけ借ります



で、終わってから確認だけはしてもらいます
    (途中チラチラと見ていたみたいですけど) ( =`д´= ;)






“車” (●´ェ`)「チミィー、チミ、チミィー」
    (くどい?)



“車”「出来とっやっこぉーよかぼー、グァッヘアッヘアッヘア」
    (笑い方はこんな感じ)



“車”「んー上出来、上出来よチミィー、グァッヘアッヘアッヘア」
    (やっぱくどい)





おかげ様である程度は自分で出来るようになりました☆☆☆



“キリン”


羊羹 おいしい

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 14:48Comments(0)

2009年02月04日

風邪

みなさんいかがお過ごしでしょうか??
むちうち持ちで最近頭や首がいたい新人です。

この時期になると風邪やインフルエンザが流行ますねぇ
自分の家ではまだインフルエンザにかかった人はいないですが、毎年誰かがかかってしまうので
今年はいったい誰がかかってしまうのやら・・・・(ニヤニヤ


それからあれですね、ノロウイルス

牡蠣とかにはいってるあれです。

かかったことありますか??
あれほど「地獄」という言葉が似合う病気はありませんww

しかしながら牡蠣は自分の大好物でして、どうしても我慢できず食べてしまいます。
困ったもんです。

健康な体で元気に過ごすため、ただいまの後の手洗いうがいを心がけたいと思っております

うがいなんて、と思いがちですが以外にうがいの効果は大きいようですよ!

「うがいを馬鹿にするものはウイルスに泣く」

と、いうことですね!!



新人



和菓子 羊羹

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 18:38Comments(0)

2009年02月02日

膝掛け


↑先輩の愛用ペット


・・・ではなく、「膝掛け」です(´ω`)



寒い日には欠かせないですよね。
膝に1枚掛けるだけで結構暖まるので助かってますicon06



ちなみに赤い服を着てたらしいのですが行方不明とのこと・・・

ってそれじゃ暖めてくれてる方が風邪ひいてしまうんじゃ(笑)



まだまだ寒い日は続きますねicon04
皆様お風邪を召されませぬようご用心を!


羊羹 販売

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:09Comments(0)