スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年05月28日

本日5月28日より開催★神埼店お菓子まつり!!

最近は暑くなったり、ひんやりした風が吹いたりして
なんだか体調管理が難しいですよね><

ななしは昨日半袖で寝てたんですがあまりのひんやり具合
に半袖の上にTシャツを着て寒さを凌ぎました( ・∀・)


「最近体調よくないな…」「疲れ気味だな…」なんて感じてる方、
そうそう、そこのあなたですよ、ア ナ タ♪


(´∀`)え?疲れてない?かなり元気?
まぁまぁ、そんな元気フルパワーな方にも朗報ですよ!!



本日5月28日(金)~5月30日(日)まで、
 shine神埼店お菓子まつり開催中!!shine


そう!34号線沿いにあり、青い村岡屋の看板が目印の「神埼店」です^^
さぁ、お菓子まつりの内容をチラリとご紹介しちゃいましょう☆

まずは
★限定オリジナルケーキ★




実はちょこっとだけ試作を頂いたのですが…これまたお茶の香り
程良く口に広がって美味しいんですよ♪
クリーム小豆の味もいい具合にマッチしてて、食べやすい甘さでした
(´∀`p美味q)



これも試作を味見させて貰いました^^
焼き面の仄かな香ばしい風味お茶の爽やかな香りに思わず「もう一口」と言いたくなるケーキですvV


「茶祖」栄西禅師の名を冠した絶品ケーキ、皆さんもぜひお買い求めくださいませヽ(*´ー`)ノ


※栄西禅師とは(ここをクリック!)※



続いては…コレ!!



サクサクっとしたパイ生地特製カスタードクリームの美味しさ満点コラボレーション!!
shine期間中毎日実演販売します!!shine


そしてそして!!
期間中1,500円以上お買い上げのお客様には特典として
『お得なクーポン』をプレゼント中です(*゚Д゚*)b


機会があれば是非とも神埼店へご来店くださいませ♪
村岡屋スタッフ一同心よりお待ちしております^^


◆村岡屋神埼店◆
神埼市神埼町本告牟田1266-1
TEL:0952-53-0410
営業時間:09:00~20:00




ななすぃ(;゚∀゚)=3






   大好評!!プレゼント付きクイズ☆佐賀の伝説公開中!!
    
             ◆賢女伝説◆

          ご応募の締切は 6月21日(月)まで!!



佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:17Comments(0)催事のお知らせ

2010年05月22日

若者よ

いつも行く山の駐車場でしょっちゅうじゃないんですが、若者にナンパされます

どんな若者かというと、毎回、男!バイク乗り!



普通のバイク好きの子もいれば、通称、暴走族と言われている子、または、
本当はバイク大好きなんだけど親の反対で我慢している子
(↑出会ったのは、みんな10代の若者なんで子供として表記しています)

みんな一様に

子「こんにちは~」または「こんばんは~」


と、挨拶してから話しかけてきます


最初のころ、特に夜な夜な爆音をふりまいて走っているような感じのバイク
軍団に声を掛けられた時なんか、


:(;゙゚'ω゚'):ヤベ~ゼ、お金持ってないのにカツアゲされんの?

とか

(; ・`д・´)ほんとに持ってないかピョンピョンさせられんの?
(↑ピョンピョンって…時代が古いぞ)

とか


ヽ(;´Д`)ノ「おまえのバイク借りてやんよ」なんて言われて持ってかれんの?


なんて考えてオロオロしておりましたが、そんな期待もむなしく
(↑何の期待だ?)


「バイク綺麗にしてあっですね~(・ω・`)」からはじまって、普通の世間話になります。


そんな話の中で感じるのは、みんな素直でそれ相応の悩みや希望があるということです。


ただ、表現が下手なだけ。



そんな彼らを豊富な経験と知識を持った大人が、間違いを起こさないようにと、頭ごなしに言い聞かせるもんだから、ついつい反抗してしまうとか。


みんな一様に「わかっちゃいるんですけどね…」と言ってました



そんな彼らに



“キ”「間違いや失敗は多いほど良い!人に迷惑をかくっぎいかんとばってん、若い時は大目に見てもらえることもあるけんどんどん失敗してよかよ」



“キ”「度がすぎっぎいかんばってんね」



“キ”「おいもえらそーな事言える立場じゃなかし、自慢出来る事もしとらんけどね。たださ、つまらん事ばしよったらいかんぼー。」




なんてえらそーに話を辺りが暗くなるまで、たまーに?いや、まれーにしたりしなかったり…



夜回り先生じゃねぇ!つーの



“キリン”























  大好評!!プレゼント付きクイズ☆佐賀の伝説公開中!!
    
             ◆賢女伝説◆

          ご応募の締切は 6月21日(月)まで!!


佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 12:21Comments(0)

2010年05月15日

いしいびってなーんだ?

5月なのに朝と夜は冷えますね!!


( ,,-`д´-)まだまだ毛布が手放せません




さて、話は変わりますが…
休みのたんびにバイクばかり乗ってると、皆さんに



((((゚ε゚ )「あの人、バイク馬鹿な駄目人ね!」
(↑駄目人=ダメンチュ)



なんて思われるかもしれませんので、急遽!散策へ~
で、大和町にある『石井樋(いしいび)』へ行ってきました









石井樋って皆さんどんなとこか知っていますか?

なんとかって言うエライかもしれない人が、何とかって言う技術を使って
なんとかしてしまいました!

…と、いうとこなんですよ





え?本当は何にも知らないんじゃ?って言いました?






え~、





佐賀市出身の成富兵庫茂安(なりどみひょうごしげやす)というエライお方が土木技術を学び、佐賀平野の治水、利水事業として、嘉瀬川から多布施川に水を分ける取水施設として石井樋をつくりました。
この施設には象の鼻天狗の鼻と呼ばれる石作りの施設があり砂の混ざった水が水路に流れこまない工夫がされ・・・・・・グウゥゥゥ・・・フガ!




寝てしまいました(つω`)←コラ!



えっと、えーっとヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ・・・あ!



公園の中には大井出堰天狗の鼻象の鼻出鼻石井樋二ノ井出堰などがあり
成富兵庫茂安時代の時代に作られた石積みも数多く残っていますよ!





あ!・・・・・







(*´∇`)o。エヘ!詳しくは『水ものがたり館』で見て聞いてくだサイ



とまあ、ここらでMy Carもガス欠なんで、ご帰宅とあいなりました


フフフ、“キリン”の歴史趣味で知的な一片がチラリとみえちゃいましたね(ΦωΦ)フフフ…





“キリン”












     大好評!!プレゼント付きクイズ☆佐賀の伝説公開中!!
    
            ◆脊振の眼鏡橋伝説◆

          ご応募の締切は 5月17日(月)まで!!



佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 12:01Comments(0)できごと。

2010年05月04日

ジャン!!

これ!ゴイスーうまいジャン


と、新ハケーンしました


何かって?




知りたいですか?





知りたい?  ニヤニヤ(・∀・)
(↑意地悪)





その名も、
古賀○ジャン!







某、大和道の駅にありますが生産が追いつかずに週末の午前中じゃないと手に入りません
(↑某って・・・まんまジャン)



オヤジ・・・失礼、オッチャン曰く



「手作りしよっけん、あんまいいっぱいつくいきえんとですよ(´Д`)ゞ」



とのこと。



辛みはマイルドで、深いコクと程よい甘みがあり何にでも合います(*`∀´*)



焼き肉でも、ご飯に直接乗っけても良いし、納豆にも抜群に合います((*`ω´*))




お世辞抜きに“キリン”カンゲキ!Σd(゚∀゚d)




それともう一つ、

古○家キムチ!








これもウマウマですね(´∀`p美味q)


マイルドな味のキムチでガツガツいけます♪



ただ、酸味が抑えてある浅漬けタイプなんでお鍋にはジャンを併用したほうが良いと思います^^


久しぶりに超―ストライクな一品をゲットしましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノヤッタネ☆





“キリン”

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:41Comments(0)