スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年07月31日

カミナリの鳴くころに

週末は二輪車安全運転競技全国大会に向けての特別練習やってます

天気が良いと灼熱地獄で熱中症になりそうになります。大会は雨天決行なんで雨にも負けず練習しましたYO

うまい具合に練習中は雨もパラパラでそんなに濡れませんでした

が、

休憩中に真っ白いモヤが迫ってきました

“キ” (・∀・)「雨だ!すごいのが降ってくるぞ」

“キ” (。・`∀´・。)「さあやろうぜ!豪雨の中の練習なんかめったに出来んけんチャーンス」

“皆さん” ヾ(゚皿゚O=O゚皿゚)ノ「え゛・・・・・・」

カミナリも鳴る豪雨の中でみんな笑顔で楽しく練習してしまいました
(選手は好き者が多いみたいです)

監督や指導に来てくれた皆さんには迷惑な話ですね

“キリン”

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 18:12Comments(0)

2009年07月28日

災害

西日本一帯はすごい雨になりましたね

あっちこっちで観測史上最大とか観測史上最も、とテレビでは言ってました


佐賀県地方も多大な被害が出た日、朝から全国大会に向けた二輪車の特別練習に参加していました

朝から雨は降っていたものの、よく降る地域だったんでいつものように練習をしていると、強い雨がいつまでも続いて敷地の側溝が溢れだしました

隣の川を見ても水量はいくらか多い程度だったんで様子見る程度でした

ですが、カミナリが鳴ったかと思うとさっきよりも激しい雨が降り出しあっと言う間にコースに溢れ出し流木まで流れてきて佐賀県免許試験場は川になってしまいました




こりゃまずいと、帰る準備をしていると、裏山が崩れてさっきまでいた場所に流れ込みます

こんな状態になるまで1時間とかかりませんでした


もう、退場と言うより避難でしたね


帰りも山手にもかかわらず道路は冠水し、場所によっては膝の高さまで水が溢れていました

やっとの思いで自宅に帰ると、避難勧告指示が発令されていて自宅の水没に備えた準備になりました

隣にある1級河川を見に行くと、警戒水位を超えて水が堤防を越えるまで数センチに迫ってきています




溢れたらあっと言う間に決壊と言う状況だったので急いで車を高台に移動させ水がきても被害が最小限で済むように備えてさらに川の増水を警戒していました


なんとか自宅周辺は水害をまのがれたんですが県内はいたるところで水の被害が出てましたね

今回、改めて思ったんですが、災害はあっという間にやってくると言うことを実感させられました
早めの備え、早めの避難が鉄則です


災害に遭った地域の早い復旧をお祈りいたします



“キリン”

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:06Comments(0)

2009年07月24日

それは夏ですか?いいえ、梅雨です。

最近梅雨明けしたかな~と蝉の鳴き声に耳を傾けながらこれから来る夏を想像してゲッソリしているななしです。


さてさて、村岡屋に入社して約3ヶ月。まだ食べてみたことのないお菓子がたくさんあります(・ω・)

この間も近所の仲良しのおばさんに「栗かのこってなんね?」と聞かれて説明にあたふたしてました´□`



そんなわけで、村岡屋の色んなお菓子の味を知ろうと思い、ちょっとずつ購入して家で食べては家族の感想とか聞いてます。



以前「凍らせて食べても美味しいよ♪」と耳にしてから気になっていた水まんじゅうをひとつ購入しました^^
丸いパックの中にシロップと水まんじゅう6個が入っていて、夏らしい雰囲気が出てて見た目の印象はバッチリ。




↑は器に盛りつけたイメージです(*´ω`*)



凍らせてから食べようと思い、自宅の冷凍庫に待機して貰うこと約1日。


良い感じに凍ってるかな~♪と冷凍庫から取り出して中身を確認。




・・・・・(・ω・)ん?


・・・・・(・◇・)なんか違和感が・・・



Σ(゜ロ゜!!)




なんと・・・水まんじゅうが減っているではないですか!!!!


一体誰が勝手に食べたんだと一生懸命考えていたところにうちの祖母が一言。



「あ、それ丁度凍ってたけん、食べちゃったよ☆」



犯人はおばあちゃんでした(´Å`)

お茶目な自己申告につい許してあげつつ、いただきますと凍ったシロップの部分を掬って一口ぱくり。


ん~美味しい!!

これは水まんじゅうが楽しみvと食べ進めていると、今度は兄が帰宅してくれくれコール。



・・・仕方なく渡すと、「うわ、これうまいよ!甘さが丁度良い!」との好評コメントが^^
そしてかなり気に入った様子でもぐもぐしていたのでぼーっと観察していると



「ごちそーさん^∀^」(同時に空パックを渡される)



のぉおぉおーーーーーーーー!!!!(叫)





皆さんお察しの通り

見事に全部食べられました。



(`;ω;´)ううっ、楽しみにしてたのに・・・・





それからなかなかお店に寄る時間がなく、未だに水まんじゅうを食べることが出来ていない自分・・・




さて、次は何のお菓子にチャレンジしてみようかな~




ななし@黒ニャンコ


佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:28Comments(0)

2009年07月20日

夜明け前


農作業が忙しい時期


(。・`∀´・。)「ツーリング行こうぜ!」

と、天の声がして断ることができずに
(“キリン”のバイク仲間はシャッチョウさんが多くてワガママだらけです)

(・∀・)「OK!」

と、即答してしまいました
(即答してんジャン)

行くのはいいんですが、農作業が残ってる

う~ん・・・ポクポクポクポクポクポク・・チーン!

ひらめいた!
(一休さんかよ)

農作業を夜通ししたら良いジャン、次の日休みだし

あったまいいー(・∀・)
(悪すぎらんか?)

で実行に移します
(オイオイ)

しかし日付が変わる前にギブアップ

どおすっかな

う~ん・・・ポクポクポクポクポクポク・・チーン!

ひらめいた!
(またかよ)

朝早くしたらいいジャン

あったまいい~(・∀・)
(・・・・・・・・・)

で、実行に移します

夜明け前に車で出勤?していたらまだらに霧がかかっていました

霧の中に突入すると一瞬で視界がなくなりますが、怖いやら楽しいやら


霧を抜けて後ろを振り返ると霧が円を描きながらトンネルを作っていてなんだか幻想的な雰囲気になってます

以前、湯布院や阿蘇に雲海を見に行ったのを思い出し、また行きたくなりました

夜明け前ツーリングを再開すっかな

“キリン”


追伸

シャッチョウさんだらけのツーリング大会は議員さんと秘書さんのお見送りがありビックリ!
(某番組の水泳大会かよ)
さすがです

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 18:13Comments(0)

2009年07月10日

N田君

インターンシップの時期になってきました

洋生係でも高校生や中学生などが職場体験にやってきます


学生の面倒を見るのはもっぱらN田君

人に教えたり質問に答えたりする行為は、

指導する人本人がどれだけお菓子に対して理解しているか、
作業に無駄や無理がないか


など見直す絶好の機会でもあります



その事を良く理解しているN田君は進んで指導にあたります


先日も2人ほど実習にきたんですが簡単な挨拶の後


N田( =`д´= ;)「ちょっと手を見せてもらえますか?」


そして


N田( =`д´= ;)「工場入り口に爪切りがありますから、爪を切ってもう一度手洗いからやり直してください」


さらに


N田( =`д´= ;)「実習生といえども何らかの形でお客様の口にふれる商品をさわるので衛生面は厳しくします」




はへ~ さすがは洋生期待の新星




次の日の実習生にも


N田( =`д´= ;)「ちょっと手を見せてもらえますか?」



以下同文



ちょっと厳しいように聞こえる人もいるかもしれませんが、私も納得の説明でしたんでそのまま任せました

自分に厳しく、お客様に失礼のない商品作りを心がけているN田に



カンパーイ



“キリン”

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 11:45Comments(0)

2009年07月02日

只今送料無料キャンペーン中です

雨もようやく上がり、今週はお天気になるようですね!


嬉しい反面、これからうだるほど暑くなるかと思うと・・face08

クーラーの効いた部屋でインドアな感じで過ごしたくなりますね。

皆様も夏バテには注意してお過ごし下さい。



でも、夏は海あり!花火あり!祭りあり!


夏休みあり!(学生さん限定)



かき氷も食べれるし、スイカだって食べれます!


そういえば、バーベキューや素麺流しなんかも楽しいですね!




・・・そして・・・なんたって・・・




村岡屋も送料無料キャンペーン中!なのです!
(流れとしてやや無理矢理でしょうか)



昨日からはじまったこのキャンペーン、8月20日まで受付中です。


ただし、1配送につき3,150円(税込)以上のお買い上げが条件となります。



 



暑い日に外に出なくても手軽に自宅でお買い物もできますし、

お中元で県外に送っても、 送 料 0 円 !




自宅でのお買い物は 村岡屋さがファン店(ネットショップ) をご利用下さい。



もちろん!
村岡屋各店でも送料無料キャンペーン行っておりますよface03


スタッフ一同ご利用お待ち申し上げておりますface02



たま~

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:29Comments(0)