2009年05月27日
とある一コマ
6月に開催される全九州菓子技術者コンテストにチャレンジするべく
飴細工は実技審査があるんで時間を計りながら練習しています。
また、5月20日から開催の福岡洋菓子コンテスト用にマジパンを出品しました。
←マジパンは持ち込み審査のため本番用の仕上げを頑張りました
大会後は壊れなかったら皆さんの目にとまるところに展示するかもしれませんね
皆さんの、熱い声援をお願いします
“キリン”
2009年05月25日
栄西茶
それは、佐賀であるとは、あまりしられてはいません
その原木が佐賀県神崎市にあり、その名も「栄西茶」
福岡との県境に実在し、その茶葉を使ったロールケーキを試作しました。
色は通常のお茶より濃くて味は…
販売開始になった時の楽しみにとっときましょう
イベント限定にて販売予定なんで、
予定ですよ!
村岡屋のメルマガ等の情報は見落としのないようにお願いします
思いっきり宣伝ですね。
“キリン”
2009年05月24日
神埼店1周年祭を開催します! 2

今回は神埼店の場所をご案内します。
神埼店は、国道34号線の佐賀市方面から向かいまして、神埼橋手前で
食事処の「団十郎」さんと同じ敷地内にあり、
「ダイナム神埼店」さんの道向かいです。
写真の青い看板が左側に見えますよ。この写真は佐賀市方面から撮ったものです。
肝心の駐車場は村岡屋の店舗の中では割と広くて、バスでも入れそうです。
逆に、鳥栖方面から来ますと神埼橋を渡って2分程度ですかねえ。
周りには他にうどん屋さんやラーメン屋さんなど、食事処がいっぱいです。
お昼には困りませんね。
村岡屋神埼店の店内はお茶が出来るテーブルと椅子がありますので
まだ来店されたことがない方は一度ゆっくりしに来てみませんか。
お待ちしております。
ではでは。また次回もご覧下さい。
2009年05月23日
神埼店「一周年祭」を開催します!

5月29日(金)~31日(日)の3日間に亘って「一周年祭」を開催します!! 写真は神埼店の外観です。昨年春、神埼市に開店しました。早いものでもう1年が経ちました。
いまは総出で「一周年祭」の準備に追われているのですが、特に今回は企画が盛りだくさんで、準備する側としても、正直、ワクワクドキドキな感じですね。
一周年祭では、普段、店頭ではお目にかかれない限定商品も準備していますので、みなさんも大いに楽しみにしていて下さいね。
次回以降のブログで商品の紹介もしていこうとおもっています。
そうそう、最近、西日本新聞の朝刊に、われらが神埼店を紹介する記事が大きく載りました。
それから問い合わせの電話も各地より頂戴しています。本当にありがたいことです。
皆さんのご期待に応えられる催事にできるよう張り切って準備しますね。
ではでは。また次回もご覧下さい。
2009年05月21日
さが錦アレンジ ver.5

さくらんぼのコンポートを作るのですが、このシロップをさが錦にかけると
まるで「さが錦のケーキ」


皆様もアレンジに一度挑戦されてみてはいかかでしょうか?
●タイムの花の香りのさくらのコンポート●
・材料・
さくらんぼ・・・300g
シロップ(糖度ブリックス20%)・・・50g
カンパリ・・・20g
グレナデンシロップ・・・20g
レモンスライス・・・1個分
タイムの花・・・少々
・作り方・
①さくらんぼに縦に切れ目を入れ、容器に入れておく。
②鍋でシロップを沸かし、カンパリ、グレナデン、レモンを入れる。
レモンにほぼ火が通ったら、火から下ろす。①のさくらんぼの容器に注ぎ入れる。
③氷水にあてて冷やし、30℃以下に冷めたらタイムの花を入れる。冷蔵庫に入れて2日間マリネする。
●・○・・●・○・・●・○・・●・○・・●・○・・●・○・・●・○・・●・○・・●・○・・●
そして、さらに一工夫加えて、バニラアイスを添えてみると
・・・これまた意外に合います^^
さが錦とアイスの甘さに、コンポートの甘酸っぱくて
さっぱりした味が、しつこくない口当たりになっているので
これからの時期にぴったりな感じです♪
きっと新しい発見があるはず!!
協力:Wa Cafe' さかしめ
2009年05月16日
好き嫌い

もう5年近く居候しています。
彼の唯一の仕事は、私に元気をくれること
私が帰って来たら水面に上がってきてアウアウしながら一日の労をねぎらってくれてるようです
“か”「めしくれよ~」
風呂に入る時も、近くにいるだけでもアウアウとゆっくりしてよかよ~とか気合いダ~と言ってくれてるようです
“か”「飯だ、めしくれ!」
最近、気温の上昇と共に水槽の汚れも目立ってきたのと、頻繁な水換えは、かなうお君にストレスを与えるんじゃないかと、ポイっと入れるだけで水質浄化みたいなやつを買ってきました
テレビでも紹介された納豆菌を使って水質浄化をし何チャラカンチャラ…
いつものことですが説明文は…見ません!
一週間が経過して、良い感じ。 OK!(・∀・)
これで、かなうお君は、よけいなストレスとおさらば!みたいな
水替えが面度うっちいのは内緒です。
で、餌も無くなってきたんで一緒に買っていたナ○コの餌に切り替え~
毎日毎日同じもんじゃあ飽きるっしょ、と気をきかせ今までのよりワンランク上の餌、
の隣の財布に優しい餌にケテーイ!(・∀・)
さっそくかなうお君にあげてみますと
“か”「・・・・・・・・」
え?食わない?腹へってないのかな
と、残っていた今までの餌を試しに入れてみると
“か”「うま、うま」
食うじゃん
で、次の日また開封したての新鮮な餌投入
“か”「・・・・・・・・」
もしかせんでもお嫌いなんすね。(´゚Д゚`;)
じゃあ好きになっていただきましょう( =`д´= ;)
後3ヶ月は我慢してもらいます
“キリン”
2009年05月11日
一日の締めに
自宅近くの山です。
山頂に広場があり人もあまり来ませんので、もっぱらバイクの調子みたり、広い場所でしか出来ない練習をしたりして街に灯りが点きはじめる頃まですごします。
先日もいつものようにコーヒー片手にマッタリとしていると
ん?臭い?何の臭いだ?(´゚Д゚`;)
と、良い香りが・・・
よくよく見てみると、みかんの花が
おお~、良い香りジャン(・∀・)
それでは問題です。みかんの花って、な~にい~ろだ!
はい!分かる人。
チッ チッ チッ チ・・
ブブー( =`д´= ;)
次の方
チッ チッ チッ チ・・・
ブッポーン!(・∀・)
はい正解!そのとーり、白色ですね。

みかんの濃い緑の葉に白い花が鮮やかに栄えてます
と、ここで「飯だ、帰って来い」の指令がきました
いつも同じ場所で同じ事をしていても新しい発見があります
ブログを見てくれている皆さんも、こういう何気ない時間を大切にしてくださいね
“キリン”
2009年05月09日
S岡よりの使者
移動中の疲れは関係ないみたい
そんな中、とあるライダーがS岡から九州まで無泊3日の旅をするって話を聞いて会いに行ってきました。
合流ポイントで待つこと1時間、来た!
“キ”「こんちわーS木さんですか?お待ちしておりました」
“S木”「どーも、S木です!」
連れと2台で22時に向こうを出発して迷子になりながら到着!
すげー!ほんとに来た。

しばらく談笑した後、やまなみハイウエイ方面へ移動だったんですが、時間に余裕がなかった自分は「さいなら~無理せんごとね~」と、見送り組。
その後、S木さんご一行はまたまた迷子になりながらやまなみ、ミルクロードを経由してその日の23時には九州を離れ自宅があるS岡へ向かったそうです。
総移動距離2300㎞!仮眠もとらずに無事帰りついたそうな
タフと言うより“変”
とてもマネできません。
でも、S木さんの行動力にちょっぴりあこがれます。
“キリン”
2009年05月08日
母の日ケーキ
感謝の気持ちと共に何かしらプレゼントをしようかと考えているあなた!
そこの あなた!
村岡屋では特製母の日ケーキを作ってみました
ふわふわのスポンジに世界の名城の名と、ナポレオンを栄光へと導いた名馬の産地の名を冠した、フランス柑橘系リキュール最古の歴史を持つ“ソミュールトリプルセック”をふんだんに使ったクリームに、たっぷりのフルーツをトッピング、
さらに、花の香りがするジュレを宝石のように散りばめ、香り豊かに味わい深く仕上げました。
感謝の言葉をかわいくあしらい、日頃恥ずかしくて、なかなか口に出して言えない人でも貰った人に気持ちが伝わるように優しくサポートしています。
一個1,575円となっております。
花の香りがするケーキを、特別な日の思い出の1ページに使われてはいかがでしょうか。
※試作段階での画像ですので、実際の母の日ケーキとは異なります。
母の日限定商品となりますので、早めのご予約をおすすめします。
“キリン”
2009年05月05日
いかがおすごしですか?
ちなみに僕はお仕事です。
お仕事です。
今年もやって来ましたね、ゴールデンウィーク!
世のお父さん方にとっては面倒くさい週だったり、いい父親っぷりを見せつけたりと
色々だったりすると思いますが、やっぱり今年はみなさん遠出ですかね
高速1000円乗り放題も始まりましたし
「よし!車で遠出だぁぁぁ!」
という感じでしょうな、うん
ちなみに僕はETCなんてハイカラなものは持っておりませんw
ニュースでは新型インフルエンザなんてものが流れておりますので
遠出先でダウン、なんて事がないように安全運転、体調管理に気をつけてお過ごし願えたらと思います!
野田