スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年01月29日

ほっこり(*´ω`)な気持ち。

今朝は霧が濃くて、運転中そわそわしてましたななしでございます^^

朝出勤して、自分の机を見てみると・・・何か白い手紙が。


(;´д`)え?え?ひょっとして不幸の手紙とかそういうやつ・・・?


・・・( ・◇・)・・・・←確認中


読んでみてびっくり。自分宛にお客様からお手紙が来ておりました!

内容は、「頂いた年賀状がお年玉抽選に当たっていて嬉しかった」というお手紙でした。
※通販のお客様に年賀状をお送りしてました※

初めてこういった内容のお手紙をもらったななしは、朝からなんだかほっこりな気分に。(*´∀`*)

そして改めて、お客様に感謝感謝な気持ちになった、そんな朝でした。


ななし(・´ω`・)




佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:10Comments(0)できごと。

2010年01月27日

今日から俺は!

アラフォーですけど何か(-_-)



“キリン”

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:13Comments(0)

2010年01月26日

明けましておめでとうございます ぱーと②

新年明けましておめでとうございます、年が明けて初めての
社員ブログでございますが、もう年が明けてずいぶん経ってますww
普通こうゆうやつは年があけてすぐに書くものなのでしょうが・・・
基本ユルぃです、今年もユルさMAXのブログでいきます><ノシ


時の流れというものは早いもので、私が入社してはや一年が経ち
そして私が生まれてから20年、成人の年というちょっとした節目に来ております。


自分で「大人になったな」と感じるのは、将来の事を考えるようになった事ですかね
特にお金の事!
自分の好きな事、趣味にいくら投資できるか。
そして、老後や生活にかかってくるお金の事。
悩む事はたくさんあるのですが、悩んでばかりもいられませんw

そして今年の目標はずばり


貯金です!!


抱負っていうやつですね

だいたい2月にはいる位の時期には大概の人が忘れちゃってるあれです。

抱負、考えてますか??
みなさんがたも抱負を決めて、それに向かい頑張って下さい!

(まだ)新人

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 10:18Comments(0)

2010年01月20日

とっておきの・・・情報!!

|ω・`)



|))コソコソ


|ω・`)ノ



どもみなさんこんにちは(´・∀・`)ノ
1月ももう中旬を過ぎましたね。
え?最近更新が遅いって・・・?


(;´∀`)そ、そんなことないデスヨ・・・ウン。


ほら、前回だってつい最近・・・さ、最近・・・(前回日記→1月7日更新)


アイタッ!アイタタタ!ご、ごめんなさい、そこ、石投げないで・・・ッ

(#゚Д゚)つ≡【石】)Д`)・∴'.ぐは!!



とりあえず、クマさんでも見て癒されてください><





そ、そんなわけで今日は良い情報を持ってきましたよッッ(∀`*ゞ)



*服部大次郎が描く“さがの伝説”展
  2/2より開催します*





村岡屋が2年にわたり新聞で掲載してきた「さがの伝説」シリーズの原画展が、
高伝寺前村岡屋ギャラリーにて開催されます。


なんとっ!
初日には服部大次郎氏にもご来場いただきます!!

--------------------------------------

● 開催期間  2010年2月2日(火)→2月7日(日)

● 時  間  10:00~18:00(最終日は17:00まで)

● 場  所  高伝寺前村岡屋ギャラリー
              (佐賀市本庄町大字本庄961-5)  

● T E L   0952-24-5556
--------------------------------------

皆さんおなじみの「さがの伝説」。
このコーナーで服部大次郎氏に手掛けていただいた個性豊かなイラストの
原画展です^^
ご家族やお友達を誘ってぜひともご来場くださいませ(*>ω)人(∀≦*)







ななし(/ω・\)チラッ




     大好評!!プレゼント付きクイズ☆佐賀の伝説公開中!!
    
            ◆伊勢神社伝説◆

          ご応募の締切は 2月15日(月)まで!!

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 15:41Comments(0)

2010年01月07日

明けましておめでとうございます!!

皆様!
あけましておめでとうございます。

12月もあっ(゚Д゚)!!という間に過ぎて、いつの間にか
新年を迎えていました^^


走り回るような忙しさの業務に、てんてこまいな月で、
12月を師走(しわす)とよく言ったものだな、と痛感しました;;



◆ここでちょっと師走について調べてみたのでご紹介しましょう`ω´ノ◆

師走の主な語源説として、師匠の僧がお経をあげるために、
東西を馳せる月と解釈する「師馳す(しはす)」がある。

この説は、平安末期の「色葉字類抄(いろはじるいしょう)」に、
「しはす」の注として説明されている。
現代の「師走」と漢字の意味も近く、古い説であるため有力に思えるが、
「師馳す」説は民間語源で、この説を元に「師走」の字が当てられたと考えられる。
その他、「年が果てる」意味の「年果つ(としはつ)」が変化したとする説。
「四季の果てる月」を意味する「四極(しはつ)」からとする説。
「一年の最後になし終える」意味の「為果つ(しはつ)」からとする説などがある。

●語源由来辞典より●


・・・まぁ、今はもう1月なんですが・・・(´-ω-`)
なんだか難しい文章を引っ張ってきてしまってスミマセン;


でもこうやって調べてみると、意外と面白いですね。
また別の月も調べてみようかな・・・なんて思ったり思わなかったり(どっちだ)


そんなこんなで新しい年を迎えて心機一転!
本年も皆様へおいしいお菓子と笑顔をお届けしていきたいと思いますので、
私ども村岡屋を何卒よろしくお願いいたします!!




ななし(`・ω・´)φ

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:07Comments(0)