スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年02月12日

ぶら ぶら・・・・・   

今日はブラジャーの日なんですとよ

1913(大正2)年のこの日、アメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブさん が

ブラジャーを発明し、特許を取得しました。


当時はハンカチをリボンで結んだだけという単純なものでした。



そういえば 少し前に

版元・講談社の事情聴取という事態までに発展した

AKB48・河西智美さんの『手ブラ写真集』騒動
 
というのがありましたね・・・

衝撃的な画像でした。






さて さて  暦の上では立春を迎え

春  ということで    梅羊羹が発売されました!


あっさりとした塩の風味で羊羹の甘さを引き立てました。


梅の香りただよう季節の味わいです。


是非 ご賞味くださいませ~♪


               1本 525円


そして 


   お知らせ    


2月16日(土)~3月20日(水)まで

『佐賀城下ひなまつり』が開催されます。

市内呉服元町付近はひなまつり一色になります


恵比須ギャラリーでは   2月28日(木)~3月2日(土)まで


佐賀の伝統菓子『丸ぼうろ』の制作実演も行います



また お日にち近くなったら再度お知らせ致しま~す







     ・*:..。o○☆*゚ぽんたま・*:..。o○☆*゚

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 16:26Comments(0)今日は何の日

2012年09月20日

見つけた 小さい

今朝は窓を閉めていたのに 寒く目が覚めた ぽんたまデス


~お知らせ~


明日から 村岡屋では

秋のお彼岸まつり を 開催致します。


21(金) 22(土)  23(日)の3日間



おはぎ     3個入   315円





福寿餅     6個入    315円





をはじめ 秋のお菓子が勢ぞろい!!











スイートポテト風タルト    1個  136円











渋皮付き栗羊羹      1本   525円










村岡屋初登場!!







手作り最中   1箱(3個入) 525円


皮とあんこが別々になっていて


自分で最中を作るんだよ











そして 何といっても 目玉は

お彼岸セット!!





















人気の10点詰め合わせ

1.320円を→1,050円にて 販売致します。





秋を感じるお菓子をお楽しみ下さいませ。


暑さ寒さも彼岸まで

こらから  どんどん涼しくなります。


皆さまお体ご自愛下さいませ。





佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:04Comments(0)今日は何の日

2012年09月17日

結婚しました!!

今日は敬老の日 皆さまいかがおすごしですか?


もうみなさん ご存じだとは おもいますが・・・

 
   ご結婚おめでとうございます!!
 
EXILEのリーダー、HIRO(43)と女優の上戸彩(27)夫妻が

婚姻届を提出した14日夜に都内で結婚パーティーを開いていた

2人に内緒でメンバーが企画したサプライズパーティーで、

花束と寄せ書きをプレゼントされた夫妻は大感激だったという。


 
 HIROから「彼女の誕生日に入籍しようと思っている」

と打ち明けられていたメンバーが相談し、何日も前から企画。

都内のレストランバーを借り切って夫婦を呼び出したという。

感謝と祝福の言葉が並ぶメンバーが寄せ書きした数枚の色紙と

花束をプレゼントすると、

HIROも上戸も目を潤ませ、大感激の様子だったという。

 上戸は、HIROと交際中からメンバーとの食事会にたびたび同席していたそうで、

USAも「気さくな方で、いつも明るく接してくれて癒やされてました」と明かし、

「普段から人の幸せのために突っ走ってきた2人なので、

たくさんの幸せが降り注ぐんじゃないかな」と祝福した。



 所属事務所LDHの社長も務め、絶大な信頼を集めるリーダーの結婚に

「これでメンバーも結婚しやすくなったのでは?」と聞かれたUSAは、

「それは分かんないですけど、HIROさんみたいに目指したいな」と笑みがこぼれた。

             サンケイスポーツ記事より


人気絶頂のお二人の結婚暖かく見守りましょう






さて 今日のちょっと気になった記事





毛ガニ詐欺!!



毛ガニ詐欺とは何ぞや?

とても気になって 

思わず記事を読まずにいられなかッたのだ!!




警視庁サイバー犯罪対策課は13日までに、詐欺などの疑いで、

千葉県八千代市の無職・西村文男容疑者(46)を逮捕した。

容疑者は以前、俳優として活動し、2002年には


NHK大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」

に織田信長の家臣・和田惟政役で出演した経験がある。

西村容疑者の逮捕容疑は、今年4月、インターネットの掲示板に

「ビッグビジネス、在宅で出来る仕事あります」

などと書き込み、毛ガニ漁に投資する名目で、

東京都内の無職男性(20)に5000円を振り込ませるなどした疑い。



5000円・・・・微妙・・・・


サイバー犯罪対策課によると、西村容疑者は2007年頃から

同様の手口で約70人から計約20万円をだまし取ったとみられる。


20万・・・・微妙・・・・
                   
                     スポーツ報知さんより



いろんな詐欺があるもんだね~

毛ガニも迷惑な話だわ


そいえば うちの はらぺこ2号のお兄さんが 学生の時 

魚市場でマグロをただひたすら見守る

マグロバイトの話思い出した。


市場に並んでるマグロを盗まれないように 

ただただ じっと見張ってるバイト

1日数時間で2万円にもなったという・・・・


20年ぐらい前の話だが・・・・・


もっと早ければ西村さんに教えてあげれたのに・・・・残念だわ



なんだか 台風はどうやら去ったみたい

でもまだ油断はできないわ

皆様も十分お気をつけください。



  *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.. ぽんたま *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 16:41Comments(0)今日は何の日

2012年09月10日

輝かしい未来へ

そういえば


昨日は重陽の節句でしたね。。。

何もしませんでした・・・・・


またまた 家周りの芝生がノビノビだったので

バッサリきってやたぜ~

おかげで今日はちょぴり筋肉痛だぜ~








スギちゃん 入院生活も大変みたいだけど

早く帰ってきてほしいぜ~



話 全然変わっちゃうけど


今日 Yahoo! 映像トピックス

のところに紹介されてた

『海中を自由に動ける車いす、開発される』


を拝見いたしまして 偉く感動を覚えた

 ぽんたま デス



車いす利用者の英国人女性アーティストが、

ダイビングの専門家や学識経験者の助けを借りて、水中車いすを開発。

彼女が自由自在に海の中を飛び回り、

魚たちとたわむれる映像は、とても美しく


現実か?と思いました。


車いすのままで ダイビングできるなんて なんて ステキなんでしょう!!

私なんて普通にしてても、ジタバタしてる感じなのに

とっても優雅でした。

まるで 映画のワンシーン

未来の乗り物って感じで

感動と技術の進化に乾杯!です


是非 ご覧になってみてください。


人間ってすごいですね~


もっと頑張んなきゃって何気に思ったぽんたまでした。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 16:17Comments(0)今日は何の日

2012年09月06日

お誕生日おめでとう

皆さま 朝晩だいぶ 涼しく

我が家は 山手なので ちょっと肌寒いくらいですが

いかがおすごしでしょうか?

わんこが(女の子)昨日 早朝から お腹を壊してるのが

気になってしょうがない ぽんたまデス。

寒くなったからかしら?




今日は悠仁さまのお誕生日でしたnote



おめでとうございます







さて 耳よりな情報です!!

明日 9月7日(金)~11(火)まで

福岡 イオン香椎浜 1階催事コーナー に出店致します。

◎7日・8日は  さが錦・昔風味の小城羊羹の試食販売

◎9日~11日は  丸ぼうろの実演販売


を 予定しております。

丸ぼうろ実演は焼き立て

パリパリふわふわ絶妙なおいしさです。

是非 ご賞味くださいませ。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:14Comments(0)今日は何の日

2012年09月05日

金婚さん いらっしゃ~い♪

flower金婚さん いらっしゃ~いflower



金婚式は知ってたけど 



金婚さん?


ぽんたま 今日まで良く知らなかったsad

佐賀新聞社さんが 50年に渡って苦楽を共にし

めでたく金婚式を迎えられる県内のご夫婦を表彰されます。

毎年1,000組を超えるご夫婦に 記念品の授与、

プロカメラマンによる記念写真の撮影会など

行われます。    いい記念になるね~



表彰式は本日 9月5日 多久中央公民館

多久市小城市にお住まいの方対象 表彰式 を 

かわきりに 9月19日 佐賀市アバンセ での表彰式まで

のべ 10ヶ所 で 開催されます。




もう 今回で 18回目なんだって!!
eye



実は 我が社の銘菓 さが錦を含む

おいしいお菓子達も


記念品に含まれているんですよcake


50年連れ添うって 凄いことですよね~happy02

尊敬いたします。



これからも 共に健やかに仲良くお過ごし下さいcherry

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:08Comments(0)今日は何の日

2012年09月03日

危ない 逃げろ~  

先日9月1日は防災の日でしたが みなさんは何か 防災グッズおうちにありますか?

うちには ランタンぐらいしかないです。


TVで消火器の紹介をされてました。



ぽんたまのうちはまだ設置してません・・・

『いざ』っていう時がまだイマイチ 『ピンッ』ってこないから。。。






いまどきの消火器って・・・おされなのね。。。。







こんな かわいい くまさん モデルもある♪



内容物も変わってて 


業務用は今でも粉末消火剤だけど、

家庭用は「強化液」消火剤を


使用している為、万が一、

放出しても人体に優しい液体なんだって。




適応火災は、てんぷら油火災・電気火災・普通火災・ストーブ火災らしく

ご家庭の身近に起こりうるあらゆる局面に対応できるんだって。

特に天ぷら油火災には液体で油の温度を下げる効果あり。


また、住宅用でコンパクトすのであらゆる場所に設置できる。















•通常の消火器とは異なり、お酢などの食品添加物を

主成分にした薬剤を使用しているので、

ご家庭内での使用も安心です。

薬剤は液体タイプなので、放出後は雑巾などで拭くだけと簡単です。

肌に触れても低刺激で環境配慮型の高品質消火器です。

•破裂事故を起こさない蓄圧式です。

レバーの握りが軽く、放射が途中で止められます。

日常点検は圧力計のチェックでOK!




この酢の薬剤タイプは 


粉末タイプに比べると何より 掃除が簡単!! 



粉が散らからないので さっと拭くだけでOK!


有効期間5年間が過ぎたら 買い換えなきゃならないけど




食品では


日清食品ホールディングスが29日、防災備蓄向けに3年間保存可能な

「カップヌードル 保存缶」と「チキンラーメン保存缶」を開発したと発表した。



カップヌードルミュージアム (横浜市)と


インスタントラーメン発明記念館(大阪府池田市)

で9月15日から試験販売し、 事業化を検討する。


2商品とも金属製の缶に紙カップ、折りたたみフォーク、



それぞれフィルム包装した麺と、

かやくパックを2食分入れた。

通常の賞味期限はカップヌードルが5カ月、


チキンラーメンが 6カ月だが、

缶の内部を無酸素状態にすることなどで長期保存を実現した。

試験販売では計5000缶を用意する。

このほか横浜市と大阪府池田市、

本社のある東京都 新宿区に計2万5000缶を寄贈する。


やっぱり 水が一番大事だな~


さて あとはなにが必要か? 


ちょっと 考えてみようと思ったぽんたまでした。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:36Comments(0)今日は何の日

2012年07月13日

ナイスな・・・・


さて きょうはナイスの日
「ナ(7)イ(1)ス(3)」の語呂合せ。
ナイスなこと、素敵なことを見附ける日なんだってkinoko
もう 今日も終わろうとしておりますが、何かいいことありましたか~?

さて お知らせ 遅くなりましたが
テナント店 4店舗にて お得情報あり!!



1)ゆめタウン佐賀店 
  12日~16日まで 『ゆめサマーフェスティバル夏クリアランス』
1,575円以上お買い上げのお客様へ
 『水ようかん OR 栗かのこ』をプレゼント!!


2)巨勢店
  13日~16日まで 『サマークリアランス』
  さが錦お徳用パックを販売

3)フレスポ鳥栖店  
  13日~16日まで 『サマーバーゲン』
地方発送送料無料開催中

4)イオンモール佐賀大和店 
  13日~19日まで 『夏の開店際』
  お菓子の詰め合わせ 1,572円を→1,260にて 特別販売
  ほかに 塩豆大福・さが錦のお徳用パックも販売




ぐずついたお天気でいやな気分になりますが、
テナント店は雨が降っても大丈夫rain!!
みなさん 立ち寄ってくださいね~foot





先日よりの大雨で甚大な被害を受けられた熊本、大分県の方々へ
心からのお見舞いを申し上げます。
復旧にはたいへんなるご苦労もあるかとは存じますが、
一日も早く復旧作業が整いますことを心よりお祈り見舞い申し上げます。

          


             *~*:._.:*~*:._ ぽんたま *~*:._.:*~*:._

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 18:06Comments(0)今日は何の日

2012年07月05日

七夕レシピ♪

あと2日で七夕



7月7日の七夕の夜、おりひめとひこぼしは

待ちに待った「再会」という願いをかなえます。

人々は「二人のように、願い事がかないますように」と、

たんざくに色々な願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになりました。

冬でも緑を保ち、まっすぐ育つ生命力にあふれた笹や竹には、

昔から不思議な力があると言われてきました。

神聖な植物ゆえに、

そこに神を宿すことができるとも言われています。

祭りの後、竹や笹を川や海に飾りごと流す風習には、

竹や笹にけがれを持っていってもらうという意味があるそうです。



そーなんだhappy01

 
そこで 今日は七夕レシピをご紹介!!

といっても京都 地主神社様のページより引用させて頂きました。

あまりにも 可愛らしかったので・・・
















平安時代の書物に

「七夕にそうめんを食べると大病にかからない」とも書かれており、

知らなかったよ sweat01

古くから宮中では七夕にそうめんが食べられていました。

のちにこの風習は庶民にも広がり、今日にいたります。

暑い夏でもそうめんは食べやすいので、

食欲不振や夏バテを防ぐ役割もあります。

ゆでたそうめんを流れる川のように盛り、

夏野菜や魚介などをトッピングすると、

七夕パーティにぴったりの素敵なメニューになります。


■材料
・そうめん
・うなぎ
・えび
・ほたて ・イクラ
・にんじん
・卵(薄く焼いて細切りにする)
・オクラ ・そうめんつゆ
・薬味(ねぎ/しょうがなど)
・しじみのお吸い物

■作り方
1. ゆでたそうめんを川のように盛りつける。
2. 卵は泡立器などでよくかき混ぜ、薄く焼いて細切りにする。
  えび、ほたてを火が通るまでゆでる。
  野菜も固めにゆでておく(固めの方が型がとりやすい)。
  オクラはゆでた後、氷水につけると実がキュッとしまり、
   色も鮮やかになる。
3. 2とうなぎ、イクラをそうめんにかざりつける。
  天の川をイメージしながら自由に盛りつける。
















七夕は畑作の収穫祭という意味も持っています。

きゅうりやウリ、ナスやミョウガなどの畑の作物がぶじ実ったことを祝い

神様とその恵みを収穫できたことに感謝する行事でもあったそうです。


パワーたっぷりの夏野菜をゼリー寄せにして、

豊かな収穫に感謝しながら夏野菜をいただいて元気に夏を乗り切りましょう!


  涼しげでいいね♪happy01

■材料(4人分)
・夏野菜:れんこん、にんじん、オクラ、キュウリ適量
  (他にも、トマト、枝豆、きくらげ等をお好みでいれてもOK)
・下味用調味料:出汁 100ml、 みりん 大さじ1、
  薄口醤油 少々、 塩 少々、 昆布 1片
・ゼリー用だし1:出汁240cc、みりん24cc、
 粉ゼラチン12g(ゼラチンは使う直前に溶かす)
・ゼリー用だし2:出汁60cc、濃口醤油8cc、みりん6cc、
 粉ゼラチン3g(ゼラチンは使う直前に溶かす)
・流し缶(13.5×12×4cm)
  (好きな形の型でつくると見た目も楽しい仕上がりになります)

■作り方
1. れんこんは皮をむいて酢水(分量外)につけ、
そのままゆでてから、下味用調味料につけておく。
2. にんじんもゆで、同様に下味用調味料につけておく。
3. オクラはゆでてから冷水につけ冷まし、同様に下味用調味料につけておく。
4. (1)(2)(3)にしっかり下味がついたら、取り出して十分に冷ましてから、
  ザルに上げて水分を切っておく。

5. (4)を食べやすい大きさに切る。
  (野菜は星形や花形や金魚型など、
  好きな形に切ると楽しいゼリー寄せができます)
6. ゼリー用だし1に粉ゼラチン加え溶かす。
7. 型を水でぬらし、(6)のだしを半量入れ、野菜をバランスよく散らす。
8. 残りの(6)のだしを静かに注ぎ、冷蔵庫に入れ冷やし固める。
9. (8)が固まる頃、ゼリー用出汁2に粉ゼラチンを加え溶かす。
10. (9)のだしを(8)に入れ冷やし固める。
11. 型から取り出し、器に盛り付ける。型をぬるま湯につけると出しやすい。





九州地方予報では 雨rainですが。。。


素敵な七夕になるといいですね。。。

みなさん 今年は何を願いますか?

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 13:48Comments(0)今日は何の日

2012年05月08日

ゴーヤーチャンプルー

こんにちは ぽんたまデス

きょうはゴーヤーの日なんだそうですよ。

JA沖縄経済連と沖縄県が1997(平成9)年に制定。

「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから。

ゴーヤーチャンプル 好き好き~ (*^_^*)



先日 会社のご近所 組合会館の公園を散策してて 

藤棚 発見!!

綺麗な花が満開でした

美しい花は癒されますなぁ~

皆さん 連休はお出かけされましたか?

ぽんたまは寝GWでした   

たまったDVD(TVドラマ録画)の消化したり

ワンコ達と触れ合って まったり してました~dog




~お知らせ~
明日 5月9日(水)~15日(火)まで

コレット井筒屋 地下1階 

催事会場
にて 出張販売致します。

お近くの方は是非 お立ち寄り下さいませ。

おなじみの  さが錦 をはじめ 

人気商品がずらりと並びます。





そして 夏限定の SWEET cake



水羊羹・ゼリー も 登場!!




夏のご挨拶に どうぞ お引き立てくださいませ。
 




先日の竜巻により亡くなられた方々のご冥福をお祈り致しますとともに、

被災された皆様に対しまして謹んでお見舞いと

一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 12:45Comments(0)今日は何の日