スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年08月28日

復活!!!!

しばらく姿を潜めておりましたが



お待たせいたしましたhappy01

ここに完全復活scissorsscissorsflair




夏にぴったりのスイ~ツheart01



佐賀市大和町の西山田農園さんの

ブルーベリーをふんだんに使用しています。
















レモンで香りづけしたジュレの中に


フレッシュなブルーベリーを浮かべました。


   ●ブルーベリージュレ    1個   315円






完熟ブルーベリーの甘酸っぱいおいしさ、夏だけの味覚をぜひお楽しみくださいsmile

一応 今月いっぱいくらい在籍になりますので

是非 お早めにお買い求めくださいcherry

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:40Comments(0)

2012年08月27日

感動のフィナーレ♪

左腕が軽く筋肉痛なぽんたまデス。

昨日 SMAP のコンサートに行ってまいりましたsign01sign01sign01

前から1度行ってみたいとは思っていたけど

なかなかチケット取れないんだよねcoldsweats01















今回のツアーは福岡からスタート

クリスマスの最終地 札幌まで各地を回ります。

昨日は福岡 最終日という事で アンコールが2回もあり 盛り上がりましたsign03








木村君は お顔良し・ダンス良し・歌良し・ギター良し   最強

草彅君は かわいい弟・肩甲骨男前
 
吾郎君は 不思議君・お茶目・ほっとけない

中居君は ダンス上手・トーク良し

慎吾君は 最近めっきりセクスィ


いろんなみんなの魅力が混ざり合って 反応し合って 

のりのりで いろんな 演出も凝ってて 

とっても GREATなステキなコンサートでした。






ペンライトみんな持ってて キラキラshine



キレイデシタ♪

ずっと 振りかざしていたから 


筋肉痛になってしまったのさlovely





さすが20年のキャリア アイドル♪

年齢層も幅広くて みんなで盛り上がりましたheart02

約3時間30分 34曲 歌い上げてくれましたkaraoke



また 次回 行ってみたいです

ありがとう SMAPribbon




ランチに食べた韓国鍋 おいしかった♪

ぐつぐつ 地獄鍋みたいに 出てきたよ 

ちょっと怖かった

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:43Comments(0)できごと。

2012年08月13日

金から金へ 

最近 夏バテ? オリンピックのおかげ?  朝起きるのがつらいぽんたまです。
土曜日はビックリするぐらい寝坊してしまいました
オリンピックもとうとうおわっちゃいましたね~



昨日はレスリング男子フリースタイル66キロ級男子で、
米満達弘が1988年ソウル大会以来24年ぶり快挙の金メダルを獲得。
日本はこのメダルで今大会38個となり、
04年アテネ五輪の37個を抜き史上最多となった。
また、通算獲得メダル数も400個の節目だった

なんだかんだ言っても結構メダルとってるやん♪ ねっ

           金      銀       銅     計
アメリカ       46      29       29    104
中国         38      27       22     87
イギリス       29      17       19     65

日本          7      14       17     38






金メダリストの方々が メダルをかじってる様子の写真をよく見かけますが、
あれ オリンピックあるあるなんだよ

日本では 柔道の野村選手が大々的にとりあげられたのですが、
野村選手も先輩の中村兼三選手の真似をして、その中村選手もだれかの真似して・・・・


結局 調べたら 1988年ソウルオリンピックの水泳男子200M自由形
オーストラリアの アームストロング・ダンカン・ジョン選手だって!

でも なぜ彼がかじったのかはよくわかってない (+_+)

昔から洋の東西を問わず、

金貨が本物かどうかを確認するために

噛んで確認する事が行われていました。

時代劇でも小判の真贋を確認するために噛むシーンが時々あります。

純金は柔らかいので歯形がつくのです。

という 説と・・・

へぇ~  って 金メダル 純金じゃないいし (・。・;



もうひとつは カメラマンからのリクエストだそうです。
メダルを噛んでいる写真を撮ると、メダルをとった選手の表情のアップと
そのメダルを同時に写真におさめられるという理由からとのことです。
確かに、メダルを首にかけてとった写真は、
上半身の写真になって顔が小さく写ってしまいますよね。

こっちが信憑性がありますな

とにかく 選手の皆さん  19日間 たくさんの・笑顔・感動をありがとう♪

まだまだ 私を寝不足にしてくれるイベントが!!

しかもなんとタイムリーに 

金 つながり!!happy02

明日 8/14 26年ぶりの金星食が!!

金星の前を月が横切り、金星を隠す「金星食」が8月14日の早朝
日本全国の広い地域で観察できる。
前回比較的観察条件がよく金星食が起こったのは1989年12月2日、
次回は2063年5月31日だと国立天文台は解説する。


早朝っていっても 2:41~3:27までの天体ショー 早すぎる!!


絶対 見きらん!!

あっ でも あした シフト休み
お寝坊しても怒られない♪

がんばって 起きててみようかな?


だって 2063年を迎えることはかなりの確率で厳しそうだもん・・・

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 16:51Comments(0)できごと。

2012年08月07日

おめめもぱっちり?!夏の新作スイ~ツ

久々に口内炎になりました。


しゃべると痛い、笑って痛い、

そして一番の悲しみは、マイハッピータイム♪

ごはんが苦痛なことですweep


先日キャベツと豚肉の重ね蒸しをポン酢で食べていたら

オフッ((((;゚;x;゚;))))となるほどここ最近で一番の激痛がありました。




ところで口内炎はレーザー治療ができることをご存知ですか?

歯医者さんや口腔外科で治療してもらえるそうです。

口内炎は治るのに10日~2週間かかりますが、レーザーだと数日とのことsign01


しかも照射した部分はかさぶたのように膜がつくられることで

瞬時に痛みが引いてくるんだそうですよsun



なんてすばらしい!゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚


でも歯医者に行くのは嫌です!!(゚∀゚)キッパリ





さて、村岡屋では夏にぴったりの新作スイ~ツを販売中heart01



どちらも佐賀市大和町の西山田農園さんの

ブルーベリーをふんだんに使用しています。








手作りのブルーベリージャムをクリームに混ぜ
ふわふわスポンジで巻きました。


   ●ブルーベリーロール

     1個   380円









レモンで香りづけしたジュレの中に
フレッシュなブルーベリーを浮かべました。


   ●ブルーベリージュレ

     1個   315円







完熟ブルーベリーの甘酸っぱいおいしさ、夏だけの味覚をぜひお楽しみくださいsmile

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 18:06Comments(0)

2012年08月01日

新種発見!!


昨日 従姉妹が珍しいものを持ってきてくれました。




お おっ!!



これは もしや新種発見!! 白いゴーヤー!!



叔母が栽培していたらしく 


『なんか珍しかったから』
 
うちに連れてきてくれたのだが

いいのか そんな珍しいものを!!

食べても大丈夫か?(すぐ食べたがるみんな(+_+))と

妙に興奮したりしてましたが  検索すると 

新種発見でも 突然変異 でもない 

普通に 白いゴーヤー だった(-_-メ) 




結局 食べたけど


ちょっと苦くて果肉はやわらかめでした。




中身は一緒。


ゴーヤーはもともと大きく分けて、濃緑色、淡緑色、白色の3種類があるとのこと。

ゴーヤーに色の違う品種があるとは初耳。

日本では濃緑色のものが一般的だが、台湾ではほとんどが白なんだって。

ちなみに、ベトナムやタイでは主に淡緑色のものが栽培されているらしいよ。

一般的に白いゴーヤーの方が濃緑色のものに比べて苦みが薄い傾向があるらしい。

では なぜ 日本で濃緑色の品種が普及したのか?

日本人は濃緑色の野菜を好む。

色が濃いものは栄養価が高いと思っている人が多いから。

そういえば、色の濃い緑黄色野菜を意識して食べるようにと学校で教わったし、

同じ野菜でも何となく濃い方を選んでしまうよね…





ゴーヤーの苦味成分は、「モモルデシン」という成分。

胃腸を刺激して食欲を増進させる働きがあり、食欲が落ちているときにおすすめ!

ゴーヤのビタミンCは熱に強く、ゴーヤチャンプルーなどの加熱調理でも

ほとんど失われないという特徴を持っているそうです。

あばしゴーヤー というう品種が 苦味が少なく肉厚でジューシー。


沖縄では 『ゴーヤー』っていうのが一般的なんだそう。




こちらは ウッチャボルダエ 

観賞用や垣根用に売られている変わったにがうりです。

別名「プチレイシ」ともいいます。実はかなり小さく、

イボはトゲ状になっています。

長さは3~5cm、太さは2~3cmです。

苦味はかなり強く食用にはいて記しません。

なんだか かわいい♪

ゴーヤー 保存方法

ゴーヤー生の場合は、種とわたを取り、洗わずに新聞紙にくるみ、

ビニール袋に入れて冷蔵保存すると、約1週間は保存がききます。

種とワタを取ってから生のままスライスし、

ラップにくるんで冷凍しておくと、解凍せずにそのまま加熱調理できるので便利。

スライスした後にさっとゆでておけば、苦味もおさえられますよ。


昨日は佐賀でも 37.5を記録し

熱中症で15名も病院に運ばれたそうです。

皆さまもお体ご自愛ください。

ゴーヤーパワーで夏を乗り切ろう!!

~お知らせ~

明後日 8/3~8/5まで 

イオンモール佐賀大和 にて特招会 開催!

村岡屋 イベント

①水ようかん詰め合わせ・ゼリー詰め合わせ 10%OFF

②ダイレクトメールご持参の方はお菓子プレゼント!

③さが錦お徳用パック販売

を 行います! 是非 お立ち寄りくださいませ。


:..。o○☆*゚¨゚゚・*: ぽんたま ..。o○☆*゚¨゚゚・*





佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 12:46Comments(0)できごと。