スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年09月24日

クリクリ クリクリ 

季節の変わりめを体で感じる ぽんたまデス


井出野観光栗園 36,000坪の広大な山にクリの木が栽培されています。

クリの粒が大きくて甘いと評判で、毎年多くの人でにぎわいます。

クリ拾い期間は、9月上旬~下旬。期間中の土・日曜・祝日営業。

クリがなくなり次第終了となります。

ということで 無性に栗が欲しくなり

昨日は井出野観光栗園さんにお邪魔して 栗狩りをしてきました!


















潮干狩りに続く第2弾


いつもは 入園料300円  狩った栗は 1Kg/700円で 持ち帰り

のシステムだったのですが 先日の台風の影響もあって

くりが少ないから ということで ナント!! 入園料は無料でした!

ありがたや~♪




受付で バケツと火バサミ借りて いざ 出陣!!

結構な人で 賑わってました!!

負けずに 足元を凝視して 確保 確保

なかなか いい栗に巡り合わない気がする

1時間ばかり 経過 ずっと下向きで 腰もやや 痛み出し

13:00~ 受付前の広場で 餅つきのイベントだったので もどり

最後の1個 餅に間に合った!!














ブルーべリーを練りこんだ 変わり餅  初体験!!

残念ながら きな粉の味しかしなかったけど つきたてはやっぱおいしい








猪肉BBQ


あまりにも焼き過ぎで

焦げていたので 

1本サービスしてもらった





猪汁


ゆずの風味も効いてて

おいしかった












ヤマメの塩焼きもあった


残念ながら 食べんかったけど

おいしそうだった











収穫した栗  900gで 630円なり~





久々に遠足気分で楽しかった~







昨日はお彼岸だったんだんよね~


散歩コースにも きれいに咲いてました






秋を満喫した1日でしたkinoko2

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 16:17Comments(0)できごと。