2009年10月22日
所用
たいやき買った時の所用・・・・・
( =`д´= ;)えぇーそうですよ!はい、バイクです
バイクの安全大会で優勝経験のあるS田さんからのお誘いで、
二輪車運転技術向上特別講習に参加してきました
(ほんとはこんな堅苦しい呼び名じゃなかったんですが)
福岡県にある自動車学校を貸し切っての練習でしたが
参加前のイメージでは、ゆっくりと安全確認をして交通法規にのっとった練習と思いきや、
コースレイアウトや皆さんの装備を見ると交通放棄、 みたいな
主催者の説明で
( ・∀・)「えー、転倒したところが自分の限界なんでぇー
今日は自分の限界を上げるべく頑張って練習してください」
(そ、それって転倒しまくれって事ですか?)
で、練習開始ですが、皆さん・・・・・・・
狭くて曲がりくねったコースを飛ばす事飛ばすこと
で、転倒者続出・・・
あぶねーなーと思てたんですが、
まるでマッチョのような防具で体を守っているんでケガはなし
ズガガガーと転んでも
「あははー転けちゃったよヽ(´∀`)ノ」
と笑顔でコース復帰
車両も壊れないようにガードを付けているので思いっきり走れましたよ

ちなみに“キリン”の車体ガードは某運輸省にお勤めの方に作ってもらった特注品です
(運送会社と言え!)
そんなこんなで一日みっちり走り込んで、自分の限界に挑戦してきました
(・∀・)また、お誘いしますとの事だったんで、よろしくお願いします
追伸
参加者紹介の時にさが錦で有名な村岡屋と説明されたら、
(*0◇0)「オー!サーガニィーシキー」
と声が上がり反射的に
(・∀・)「サイコ、キンショ、ジュショ」
と答えて大爆笑になりました
福岡の方もCMをご存じなんですね
“キリン”
( =`д´= ;)えぇーそうですよ!はい、バイクです
バイクの安全大会で優勝経験のあるS田さんからのお誘いで、
二輪車運転技術向上特別講習に参加してきました
(ほんとはこんな堅苦しい呼び名じゃなかったんですが)
福岡県にある自動車学校を貸し切っての練習でしたが
参加前のイメージでは、ゆっくりと安全確認をして交通法規にのっとった練習と思いきや、
コースレイアウトや皆さんの装備を見ると交通放棄、 みたいな
主催者の説明で
( ・∀・)「えー、転倒したところが自分の限界なんでぇー
今日は自分の限界を上げるべく頑張って練習してください」
(そ、それって転倒しまくれって事ですか?)
で、練習開始ですが、皆さん・・・・・・・
狭くて曲がりくねったコースを飛ばす事飛ばすこと
で、転倒者続出・・・
あぶねーなーと思てたんですが、
まるでマッチョのような防具で体を守っているんでケガはなし
ズガガガーと転んでも
「あははー転けちゃったよヽ(´∀`)ノ」
と笑顔でコース復帰
車両も壊れないようにガードを付けているので思いっきり走れましたよ

ちなみに“キリン”の車体ガードは某運輸省にお勤めの方に作ってもらった特注品です
(運送会社と言え!)
そんなこんなで一日みっちり走り込んで、自分の限界に挑戦してきました
(・∀・)また、お誘いしますとの事だったんで、よろしくお願いします
追伸
参加者紹介の時にさが錦で有名な村岡屋と説明されたら、
(*0◇0)「オー!サーガニィーシキー」
と声が上がり反射的に
(・∀・)「サイコ、キンショ、ジュショ」
と答えて大爆笑になりました
福岡の方もCMをご存じなんですね
“キリン”
Posted by にしきちゃん
at 17:52
│Comments(0)