スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年04月11日

集中豪雨

昨日 回覧板を ポストに入れてもらえず 放置され
雨で ぐちゃぐちゃにされ 
乾燥後 アイロンがけを 強いられた ぽんたま デス


インク流れて 読めなくなってる所あるよ~(板にはさまっとらんし)
どーするとよ~ 前の番の人~!!


朝から 次のお宅に 回しに行けば 車から
水溜りはねられて びしょ濡れになるし へこんだわ~ (´_`。)

今は 天気 回復いたしましたね。



さて この問題。あなたは解けますか?

就学前の子どもなら5~10分で、
プログラマーは1時間で解ける――こんなクイズが話題になっています。






 8809=6、7111=0、2172=0といったように数式が並び、
では「2581は?」というのが問題。
ネットでは「すぐ分かった」「全然分からない」など
いろいろな声が上がっています。
気づいてみれば意外と単純ですが、
はまってしまうとなかなかそこに気づけないかも? 
みなさんもぜひトライしてみてください。



さて 村岡屋  より お知らせ
4月13日(金)~14(土) 2日間




岩田屋 久留米店 新館 

1階 エスカレーター前  にて

出張販売 いたします。

さが錦・小城羊羹 小型・昔風味の小城羊羹・逸香口・生姜せんべい

丸ぼうろ は なんと 実演販売 いたします。

かりかり ふわふわ 出来立て 丸ぼうろ は

とっても おいしいです。


是非 お立ち寄り下さい、お待ち申し上げます。



佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 16:12Comments(0)

2012年04月10日

お金持ち気分?

やられた~

郵便局のATM操作 

諸事情により 98000円を別口座に入金の為 

ゆうちょ口座から出金操作をしていた

最後のボタンを押してから 現金が出てくるまで 

なんだか とても 時間がかかってる・・・・

     バタバタ バタバタ バタバタ バタバタ バタバタ

         バタバタ バタバタ バタバタ バタバタ バタバタ


んっ? いつもより バタバタ 多い・・・・

まっ まさか そっ そんな~ (´Д`;)/ヽァ・・・










恐れていたことが・・・・・・

98000円分    全部 1000円札で 出てきはりました
      ワオ  Σヾ(゚Д゚)ノ

全部 1000円て・・ ワサッて なりました。

とても お金持ちに なった気分デス 


商売人じゃあ ないので そんなに 1000円札 いりません

結局 窓口で 万券に両替 してもらうことに・・・

ATMとじゃれついた だけでした。 イエーィ♪♪(((б(*`・´)∂)))♪♪

きっと 彼女も 98枚も一気に無くなって 動揺してるはず・・・・・

ごめんね 私の操作ミスよ (。・人・`。))ゴメンネ


9 万 8 千 円 と ボタン操作しなくては ならないらしく

せっかちな ぽんたま は 

9 8 千 円    と 入力したのだよ!

両替ボタン 押したつもりないのに と 思っていたけど

万を 省略したことで 98枚千円と 認識するのだそうだ!!

みなさんもご注意くだされ!!



村岡屋 から お知らせ


 明日 4月11日(水)~17日(火)  7日間

小倉井筒屋   地下1階 エスカレーター横 にて

さが錦・個包装昔羊羹・丸ぼうろ

生姜せんべい・逸口香 の 出張販売致します。

今回 7日間 滞在しますので、

期間中 お近くにお住まいのみなさま

是非 お立ちより下さい。

お待ち申し上げます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 13:15Comments(0)催事のお知らせ

2012年04月09日

婚約しました。  

遼くん 婚約 おめでとうございます。
二十歳の 婚約 早いな~ 末永くお幸せに♪  
おめでたいお知らせだね


 しらせ といえば 


南極観測船の2代目「しらせ」(1万2650トン)が
南極への3回目の航海を終え、9日午前、
東京・晴海埠頭(ふとう)に到着した。

しらせは海上自衛隊の最新鋭の砕氷艦だが、
今回の航海では例年より厚い海氷に阻まれ、
昭和基地沖への接岸を18年ぶりに断念。21キロ手前から約20日かけ、
積載物資の6割強に当たる約820トンをヘリコプターと雪上車で運んだ。

 晴海埠頭では中藤琢雄艦長や乗組員を家族らが出迎えた。
しらせは昨年11月11日に同埠頭を出発。

第53次観測隊(隊長・山岸久雄国立極地研究所教授)の夏隊と
第52次越冬隊は先月19日に空路で帰国した。

お疲れ様でした~    (´-ω-`;)

さてさて 『村岡屋』 より おしらせ です。

明日4月10日より
季節羊羹 『玉露』 
の販売が スタートします。

 
玉露のまろやかさを羊羹にしました。
お茶に含まれるカテキンは、
健康にすぐれた効果があるそうです。
新茶の季節の色と香りをお楽しみ頂ける羊羹です。


1本    525円


期間限定 5月下旬ころまでの販売予定です。

是非 ご賞味くださ~い。






佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:05Comments(0)できごと。

2012年04月07日

3大戦 おめでとう♪

ボクシングでいうと あと 2階級ほどの 減量が必要な ぽんたまデス

 
昨日 ボクシング3大戦 みんな 勝った!!

長谷川 穂積  7R TKO!! 見事な再起戦

粟生 隆寛   3度目の防衛成功 昨日誕生日!
         Wでおめでとう 【♪祝♪】ヽ(∇^*)o
山中 慎介   初防衛

よかった みんな 勝った よかった



明日のジョー 実写版 映画 に
力石 徹 役 で 出演していた
伊勢谷 友介さん(木村佳乃さんの元カレ) の 
半端ない減量と鍛え抜かれた
筋肉美には 

    ずきゅうーん   (;´Д`)ハァハァ 

3ケ月で 体重10㎏ 体脂肪10%ダウン!!
ちょっと やり過ぎくらい 絞られてた BODY
割れ割れの腹筋に 感動すら 覚えたものです。


力石 徹は もともと フェザー級だが 
丈と対戦する為に バンタム級に転向
1階級落とすこととなる  すごい ファイター魂だわ

ボクシングはプロの世界は 17階級に分かれており、
確実に同等レベルの人と戦える。
厳密な平等主義が貫かれていて、練習により
誰でも強くなれる可能性があるのがボクシングの魅力、
人気の秘密でもあるといわれています。


階級表 作ってみました (*´∀`)
ミニマム級      47.16㎏ 以下     井岡一翔
ライトフライ級    47.16㎏~48.97㎏  具志堅用高
フライ級       48.97㎏~50.80㎏  内藤大助
スーパーフライ級    50.80㎏~52.16㎏  亀田大毅
バンタム級      52.16㎏~53.52㎏  山中慎介
                      矢吹丈・力石徹(明日のジョー)
スーパーバンタム級   53.52㎏~55.34㎏  西岡利晃
フェザー級        55.34㎏~57.15㎏  長谷川穂積
                       幕之内一歩(はじめの一歩)
スーパーフェザー級   57.15㎏~58.97㎏  粟生隆寛・内山高志
ライト級        58.97㎏~61.23㎏  ガッツ石松
スーパーライト級    61.23㎏~63.50㎏  平仲明信
ウェルター級       63.50㎏~66.68㎏  
スーパーウェルター級  66.68㎏~69.85㎏  輪島功一
ミドル級        69.85㎏~72.57㎏  竹原慎二
スーパーミドル級     72.57㎏~76.20㎏  
ライトヘビー級      76.20㎏~79.38㎏  
クルーザ級        79.38㎏~86.18㎏
ヘビー級          86.18㎏~       モハメド・アリ


すっごい 細かく 分けてあるね  σ(._ ・;*)ゥーン



あなたは どの階級でしたか?

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 14:02Comments(0)できごと。

2012年04月06日

総選挙 辞退いたします。

前田敦子さま同様 次回の総選挙は

      謹んで辞退させていただく ぽんたまデス。

選挙誰にも 呼ばれてませんから   σ(・д・;)  ハ ハッ 



しかし 前田さん すごいですね

わざわざ 朝日新聞一面ジャックして

結果 7分間にわたり

出馬辞退についてのコメントでした。

仕掛けが 大掛りすぎて おばちゃま ついていけない・・・・
                ()´д`()ゲッソリ・・・

    




34年前の今日 池袋に 『サンシャイン60』 が OPEN しました。

サンシャイン水族館では、
2012/3/24(土)~5/27(日)の期間、
今年の1月5日に誕生した、
ミナミコアリクイ「タエ」の第5仔となる
「ミナミコアリクイの赤ちゃん」を
一般公開します。


また、ミナミコアリクイの赤ちゃんの公開に合わせて、
2012/3/24(土)~4/15(日)の期間、
館で展示している多種多様な生き物の赤ちゃんを特別展示されています。

ミナミコアリクイ「タエ」の出産は、今回が5回目。
子だくさんママの「タエ」はすっかり育児にもなれた様子で、
親子ともども経過は順調です。
今回は、すくすく育った可愛らしい赤ちゃんと
タエを親子そろって一般公開するとともに、
水族館内で誕生した他の生き物の赤ちゃんを分かりやすく、
特別水槽でご紹介されてます。

 
赤ちゃんて 無条件にかわいいですな~
          人´∀`).☆.。.:*




本日の 佐賀新聞より

吉野ヶ里遺跡をモチーフに水彩画を描いてらっしゃる

佐賀市の 宮﨑禮子 さん の個展が

高伝寺前店にて8日(日)まで開催中です。


60号の新作「吉野ヶ里幻想-うつむく日」

は昨年亡くなった

当社 前社長 村岡央麻への

オマージュ作品だそうです。

そのほか 大作 約40点 展示されてます。

みなさま ぜひ お立ち寄り 下さい。
写真は過去のもよう  イメージです 




ギャラリーで 心を 癒したあとは

茶房 待屋 で 

ゆっくりと お過ごしください。



佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 14:26Comments(1)今日は何の日

2012年04月04日

シシリアン らいっ~す

今日はシシリアンライスの日
かなり佐賀限定な感じだけど 
夕飯はかなりな確立でシシリーに決まりそうな ぽんたまデス。



全国的には アンパンの日
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、
京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになりました。
そのときに献上されたのが、
八重桜の塩漬けを入れた木村屋の桜あんパンでした。

あれから137年 今も愛されてますよね~ (゚▽゚*)


アンパン好き
ホイップが入った 高カロリアンパンも大好き  (⌒~⌒)





ところで 昨日の嵐 みなさんは大丈夫でしたか?



あの強風の中 TMレボリューションごっこが
ミニブームになってたらしい・・・
わかるけど 危ないよぉ (хх。) 西川君も困ってたよぉ






また 話 変わりますが、

ドラマ『相棒』 杉下右京様の相棒が 成宮 寛貴さんに決定!!


成宮さん ちょっと 若すぎやしないかい?  (゚ー゚*?)オヨ?  

個人的には 亀山 薫 の 寺脇 康文さんがお気に入りでしたが・・・・

あの コンビが 一番好きでしたわ~





わが社 でも 昨日は 入社式が行われ

新しいメンバーが増えます。

それぞれのお店に 配属になります。

しばらくは研修中でご迷惑おかけするかもしれませんが、

暖かい目eyeで見守ってください。

よろしくおねがいいたします。  m(._.)m


佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 16:02Comments(0)今日は何の日

2012年04月03日

嵐 嵐 嵐

嵐の日本列島になりましたね。
黄砂を一緒に運んでくれて
  まったくありがた迷惑をこうむっている   
            ぽんたまデス



ほんとに午前中は 嵐みたいになってたね・・・・

これからは 関東地方が大変みたいです
みなさんお気をつけください。


今日は何の日のページに 

悪天の特異日

天気が悪くなる確率の高い日 って書かれてたよ   
   ほんとなんだ怖っ  ΣΣ(;゚;Д;゚;.:)

そして インゲン豆の日

1673(延宝元)年のこの日、インゲン豆を中国から持ってきたとされる、
隠元禅師が亡くなりました。
隠元禅師は1592(文禄元)年に中国の福建省で生まれ、
長崎の興福寺に招かれて来日した際、インゲン豆を
禅の普茶料理(精進料理)の材料として普及させました。


★〓★〓★〓 花どら ★〓★〓★〓
食物繊維が豊富なインゲン豆の白あんを
しっとりとした生地に挟んだどら焼きです。


ボリュームたっぷり おいしいよ



本日も 嬉野 ネタ です。

4月6日~8日 春まつり が 開催されます。

★吉田おやまさん 陶器まつり
★うれしの茶ミット (茶摘み体験あり)
★花おどり
★JRウォーキング  等
 いろいろ 楽しいことありそうです。
 

もちろん 帰りは 村岡屋 嬉野店 でお買いもの♪
おいしい お菓子が 待っています。
是非 お立ち寄りください。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 15:31Comments(0)

2012年04月02日

新年度

10年以上ぶりに友人との再会を喜んだ  ぽんたま デス

現在 彼女はAMERIKA合衆国在住。
今回 ジュニアのパスポート取得の為一時帰国中とのことで
出産祝いに訪問してきました。





桜マラソンのランナーさま方に20分ほど足止め攻撃を受け
出鼻をくじかれましたが、なんとか 出発


再会予定は14:00~だったので せっかく嬉野(彼女の実家)まで 
行くのだから 温泉に入らずには いられません。


『嬉野館』 さん に お世話になりました。

相変わらず ヌルヌル最高
とっても とっても いいお湯でした。


もっと ずっと 入ってたかったけど  
          約束が~・・・・ (´・ω・`)


同行する別の友人とランチを済ませ、いざ面会に

やっぱり BABYちゃんは いいですね

まわりのひとみんな HAPPYにしてくれます。 
      うん いい いい  (p゚∀゚q)キュキューン

女子会が終わり 同行した 友人が 
桜を見に案内してくれました。


同じく嬉野で 「庭木ダム」 
小さい ダムで 囲むように 植栽されており
車で サッーと回るもよし
頑張って歩きで回るもよし
ほぼ満開で とっても きれいでしたよ

お近くの方は価値ありです  ヽ(・∀・)ノ

昨日 4月1日より わが社は新しい制服に変わりました。

是非 見に おいでください。

明日は 新入社員の入社式です。
いろんなところで いろんな準が進んでいます。

新しい気持ちで がんばらなくっちゃ (9・Д・)9 !!



佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 17:19Comments(0)今日は何の日