スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。

佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年03月31日

世代交代 

明日からガソリン値上げの声を聴き 
今日中の給油を余儀なくされている ぽんたまデス

スタンドさんも大変だけど

クリーニング屋さんも苦しい。
洗剤溶剤・ハンガー・カバーフィルム すべて 石油由来ですからね

でも もっと つらいのが お弁当屋さん
パックのほかに 大豆不作の影響で サラダ油も値上げするらしく
揚げ物・炒め物に大打撃・・・
お客さんの事考えると そんなに値上げできない・・・と辛そうでした。。。。

     そうだよね 。°°(≧□≦)°°。


今日はエッフェル塔の日

1889(明治22)年、エッフェル塔の落成式が行われた。
この塔はパリのシャン・ド・マルスの広場
に立つ鉄塔で、
建設当時の高さは312.3メートル(旗部を含む)、
現在は放送用アンテナが設置されたため、
324メートルに。


フランス革命100周年を記念して、
同年にパリで行われた第4回万国博覧会に合わせて建設されました。

建設は万博に間に合わせるため、
2年2ヶ月という驚異的な速さで行われましたが、
徹底した安全管理で、1人の死者も出さなかったそうです。

               すごいね~ w(☆o◎)w  

日本のシンボルは『東京スカイツリー』

自立式電波塔世界一。634メートル。   
  これまた すごい   ヽd´ι`bノ


昨日5月入場分の予約抽選の当選が行われた。

ご当選者の方 おめでとうございます。

いってみたいな~
高いところ好きなんだよね~  ('◕ฺω◕ฺ`)
んっ 何とかは 高いところ 好きだって? ( ̄▽ ̄;)

そーですかど~ 何か? (❀ฺ´∀`❀ฺ)


電波といえば

NTTドコモの携帯電話サービス「mova(ムーバ)」が本日で終了する。
総務省の周波数再編で、ムーバ向けに割り当てられている
800メガヘルツの周波数帯が7月に使えなくなるため。

        お世話になったよ mova様
   
        Docomo ひとすじ だったからね


1993年3月のサービス開始以降、端末の小型化や通話品質の向上など
国内の携帯電話を支えた19年の歴史に幕を下ろす。

ただ、約20万の契約が残っており、ドコモは後継サービス
「FOMA(フォーマ)」などへの切り替えを呼びかけている。

ムーバは国内で初めてデジタル方式を取り入れたサービス。
通話品質が向上し、通話エリアが拡大しただけでなく、
データ通信も可能になった。


サービスの開始当初は携帯電話の普及率は低かったが、
インターネット接続やメール送受信ができる「iモード」が99年に始まると、
利用者は一気に増加。ムーバの契約数はピーク時の
2003年8月には約4440万件に上った。

    iモード iモード iモード 

しかし、4月1日からは通話やメールは利用できなくなり自動解約となる。

このためドコモはフォーマのほか、
スマートフォン(高機能携帯電話)向けの高速通信サービス
「Xi(クロッシィ)」への切り替えを呼びかけている。

クロッシィへすでに乗り換えました
    やはり格段に速いデス♥♥(o→ܫ←o)♫ღ



情報の高速化になんとか ついていけてる 
すてきな ばあちゃんになりたいナァ
      ☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆



佐賀 銘菓「村岡屋」公式Webサイトはこちら

  


Posted by にしきちゃん  at 12:31Comments(0)今日は何の日